東京あいうえお

発達障害を持つ育てにくい子たちと できるだけ楽しく暮すには?を探す試行錯誤の日々

【東京限定】雨の日でも大丈夫!大人ものんびりできる子供の遊び場

毎週末、子供たちをどこかに連れて行っていた時期がありました。
晴れていると公園など色々考えられるのですが、雨の日はぐっと選択肢が狭まります。
私は免許を持っていないので電車で移動して行けて、かつ室内で遊べる場所を探さないといけません。
しかも、東京ドームシティにあるアソボーノ!なんて所は、入るのにも時間がかかるし、入ってからも人が多すぎて落ち着けない。
できるだけ、子供をのびのび遊ばせて自分ものんびりしたいわけです。

というわけで、今まで行った中で雨の日にオススメな場所をご紹介します。
土日に行くなら、基本的に午前中(できれば朝イチ)に行った方が更にいいですよ!

 

日本科学未来館

まさに未来の科学を感じることができる場所。
館内が広くて開放的なので、居心地もとてもいいです。

サイトを見てみると、明日からゲームの企画展『GAME ON』があるようですね。これは混みそうですが。。

展示物は大人が見ても楽しめるし、室内にカフェもあってお茶もできますよ。

日本科学未来館 (Miraikan)

 

科学技術館

はっきり言って、ここが都内で一番の穴場だと思っています。(穴場と言っても有名ですけど。。)
2~5階まで色々な展示物や遊べる場所があります。
売店や休憩所もあるので大人は完全に放置プレイ可能です。
サイトを見ると地下にレストランもあったんですね!何回も行ってるのに知りませんでした。。
竹橋駅から少し歩くので雨の日はそこが大変ですが、着いてしまえば子供は遊べて大人はゆっくりできるとても良い施設ですよ。

科学技術館

 

東京おもちゃ美術館

この施設は1~3歳ぐらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。
木でできたおもちゃや伝統的なおもちゃで遊べて子供も喜ぶと思います。
ただ、あまり広い場所ではないので、混んでくると大人はきついかもしれません。

東京おもちゃ美術館

 

多摩六都科学館

プラネタリウムを観覧できたり、遊べる展示物があったり、広い休憩室があったりと施設的には申し分ありません。
施設も広いので子供も飽きずに楽しんでいました。
ただ、休憩室と子供が遊ぶ場所が離れていて、放置プレイをすると館内で迷子になる可能性も結構ありそうです。
ここは結構混みますので、やはりここも朝イチで行って昼過ぎには帰るぐらいがいいかもしれません。

イベントを狙って行くのもいいと思います。科学の実験や工作などあって楽しそうですよ。

多摩六都科学館―プラネタリウムと観察・実験・工作でDo!サイエンス (東京都西東京市)

 

レゴランド

ご存知、お台場にあるレゴランドです。
ここは午前中の前売りチケットを購入してから行くことをオススメします。
最初、ここに行く前は、レゴがわんさかあって、レゴだらけなんだろう。。と思ってましたが違いました。
レゴもあるんですが、遊園地のような乗り物や、わりと広めな遊具スペース、ミニシアターなど色々あります。
レゴを作る場所は、男の子用に車を組み立てるエリア、女の子は部屋?家?を作るエリアと分かれてあります。

ここのいいところは何と言っても、中央にカフェがあって、そこでくつろげる所です。
子供が遊ぶ所と、大人がくつろぐ場所があまり離れてると心配ですが、ここはまさにベストな距離感ですね。

お台場・子どもの遊び場!レゴランド・ディスカバリー・センター東京

 

最後にまとめ

渋谷にあった「こどもの城」も好きだったんですが、昨年閉館してしまいましたね。。
子供が楽しめるというのも大切ですが、連れていく大人もゆっくりできる場所であれば、何度も通えますし、いざという時にはあそこ!という場所を知っていれば気が楽になりますよね。
みなさんもオススメの場所があれば教えて下さい!

 

0~5歳児 雨の日の部屋あそび外あそび―雨の日も楽しく遊んでストレス発散! (保育実践シリーズ)

0~5歳児 雨の日の部屋あそび外あそび―雨の日も楽しく遊んでストレス発散! (保育実践シリーズ)