東京あいうえお

発達障害を持つ育てにくい子たちと できるだけ楽しく暮すには?を探す試行錯誤の日々

子育て

ネット時代の性教育

上の子が小学4年生になる。まだまだと思っていたが、そろそろそういう好奇心が出てきてもおかしくない。もしかしたら親の知らない所で既にあるかもしれない。 自分だって振り返ってみると、小学2~3年の頃におばあちゃんの家の2階にホコリまみれで積まれ…

不登校と生きる、不安と生きる

長男が不登校を経て学校に行きだして10ヶ月が過ぎようとしている。不登校の時、学校に相談に行き、校長と面談し、3年生になるタイミングで行けるように環境を整えた。そして、同じ時期に不登校をしていた同じ年の友達ができて、長男はかなり救われたことだろ…

友達を作るという話

子供が小さい頃、公園に連れていくと同じ歳ぐらいの子供たちがいた。砂場で遊び出した息子は、他の子が持ってきたスコップを使いだす。「こらこら、それはオトモダチのだよ。」滑り台で並ぶ他の子を押しのけ先に滑ろうとする息子に「オトモダチが先に並んで…

【西武新宿線沿線】駅から子供と歩いて行けるおすすめ公園ガイド

西武新宿線沿線の駅から徒歩圏内にある公園を紹介したいと思います。 落合公園(中井駅 or 新井薬師前駅) 新井薬師公園(新井薬師前) 平和の森公園(沼袋駅) 井草の森公園(井荻駅) 武蔵関公園(東伏見駅) 都立狭山公園(西武遊園地前駅) 東村山中央公…

子どもたちからマンガを取り上げた結果

息子たちはマンガが好きだ。放っておくとずっと見ている。 「でんじゃらすじいさん」「妖怪ウォッチ」「ドラえもん」「怪盗ジョーカー」 マンガを読むこと自体は全く否定するつもりはない。僕も妻もマンガが好きで、子どもが生まれる前は相当買って読んでい…

幼稚園の次男(5歳)が『でんじゃらすじーさん邪』を好きすぎてどうしたものか

コロコロコミックで連載中の『でんじゃらすじーさん邪』をご存じだろうか。 「これは…世の中のキケンと戦い続ける…でんぢゃらすなジジイの物語である」 というモノローグで始まる、じーさんと孫の話だ。 うんこ 死 変態 鼻くそ ざっと見ただけでも、それらの…

頭痛と肩こりに効く全然エロくない電マの使い方

仕事はデスクワーク、慢性的な運動不足、不規則な生活、子どもを抱っこなど様々な原因により頭痛と肩凝り、腰痛に悩んできた。 以前、通っていた鍼灸院があった。 その先生は触っただけでどこに問題があるかわかってくれた。 完全にお任せできて、施術しても…

【実録育児】息子が東京駅のトイレに籠城した話

昨日、下の息子(5歳)を病院に連れていくために会社を休んだ。 病院は家から1時間半ぐらい電車を乗り継いだ所にある。二人きりの小旅行気分だ。 下の息子は電車の中でじっとできない。叱れば叱るほど余計におかしくなる。だから漫画やタブレットなどの武器…

子どもの参観日にドクロのTシャツを着ていったらまずいのか

まず前提をお話ししよう。 1、私は40代前半だ 2、私は普段、スーツを着ない(ほとんどユニクロが制服みたいなものだ) 3、私は中・高の頃にメタルをよく聴いていて、今でも結構よく聴いている 息子が生まれるまで、 「私さんと言えば、『ドクロ』か『黒い…

息子に乳首を開発された話

上の息子が赤ちゃんの頃、妻は母乳をあげていた。ある時、ミルクを作ってみたのだが、息子は拒否し、母乳以外は飲まないぜという態度だった。本物志向だったのだろう。 そして、妻は夜が弱い。 昼間、育児で疲れていたのだろう。息子が夜泣きしても、お腹を…

発達障害と生きる【その2】 幼稚園でイジメ!?

昨日の記事の続きです。 息子が発達障害とわかったのが幼稚園の年少の時。入園式の時、100人くらい新入園児がいたんですが、二人だけ立ち歩いてまして、そのうちの一人が長男でした。だから発達障害と診断されても、やっぱりなー、と思いますよ。でも年少の…

発達障害と生きる【その1】 認めて理解するのが始まり

特にネタもないので、雑記を書きます。息子が二人とも発達障害を持っていて、ADHDだったりLDだったりと診断されています。上の子が3歳の時に検診で引っかかり、保健センターに行ったりして診断に至りました。その前に、どうもうちの子は普通じゃない…

ネットに書かれている『水いぼ』の治療法を実際にやってみた結果

昨年、長男が水いぼになりました。肌に小さいイボができて、どんどん範囲が広がっていくんです。まず、病院に行きました。そして、一つピンセットで取ったらしいんです。痛かったそうで、もう二度とやりたくないとなりました。他にも液体窒素とか方法がある…

『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』が公開されるので観に行くよ

明日から『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』が公開されますね。ブログのネタがないから苦し紛れに映画の宣伝して終わろうという魂胆ではありません。たまたまなんですが、今日は昼から仕事だったんで午前中に不登校の息子と図書館に行ったんですね。で…

子どもがゲームをしすぎると不安になって禁止しそうになるのなんでだろ~

子どもに色々とダメって言ってしまうんですが、そういえば何で?って思うことがたまにあります。例えば、ゲームです。確か、小学2~3年の頃にゲームウォッチが流行っていました。DSのような手のひらサイズの携帯型ゲームで、確か誕生日におばあちゃんに…

【東京限定】雨の日でも大丈夫!大人ものんびりできる子供の遊び場

毎週末、子供たちをどこかに連れて行っていた時期がありました。晴れていると公園など色々考えられるのですが、雨の日はぐっと選択肢が狭まります。私は免許を持っていないので電車で移動して行けて、かつ室内で遊べる場所を探さないといけません。しかも、…

【副都心線沿線】駅から子供と歩いて行けるおすすめ公園ガイド

息子が小さい頃から公園巡りをやってきました。 Google Mapで公園を探し、(僕は自動車の免許を持ってないので)電車や自転車で行ける所を探しまくったものです。 以前は副都心線沿線に住んでたので、そこでよく行っていた公園をご紹介します。 光が丘公園(…

子供にゲームをさせる時のルール DSバキバキ事件について思うこと

うちの子たちは二人ともADHDである。 ADHDとは、注意欠陥・多動性障害といって、落ち着きがないとか集中力がないとか、指示が通らないとか、いわゆる育てにくいという特性がある。 ADHDについては、こちらの本などを読めばだいたいわかるのでは…